2014年04月13日

家族の絆をつむぐ本-継伝-

湖と川の水族館

今日は松江市宍道町にある、私の大好きな “ゴビウス”
に子供を連れて行ってきました。
かれこれ10回くらいは行っていると思いますが、いつも子供よりも熱中
しているいる私です^^

なぜそんなに好きかというと、どこの水族館も海の生物を飼育している
ので、生き物だけでいうと変わり映えがしませんが、ここは湖や川の
水族館なので、他の施設にはいない珍しい生き物がたくさんいるからです。



DSC06969.JPG

サザエの殻や、それ以上に大きな殻に入っている大ヤドカリ

DSC06972.JPG

DSC06977.JPG

DSC06978.JPG

DSC06980.JPG

DSC06983.JPG

この奥にはオオサンショウウオもいますよ〜

DSC06985.JPG

DSCd06987.JPG

こちらは青大将

DSC06989.JPG

トカゲ。こんなの庭で見つけたらビビります…


DSC06990.JPG

ザリガニをすくうコーナーに子供熱中。

DSC06994.JPG

ちなみにお父さんはよう触れません…


施設を出て少し歩くとペンギンミュージアムもあります。
ペンギンがロゴマークのホシザキ電機に勤めておられる方が収集した
ペンギングッズコレクション
結構な見ごたえです!


DSC06996.JPG

DSC06999.JPG


入館料もお手頃で、個人的には県外からの観光ルートに入れても
いいぐらいだと思う宍道湖自然館ゴビウス
是非一度足を運んでみられていかがでしょうか^^


posted by 細田次郎 at 22:02 | Comment(0) | 紡ぎ部日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: